Hold the Mirror up to nature いまアートの鏡が真実を映す。


10/16 - 11/9[23日間]

特別開館:11月14日、15日、16日


Peatix

peatix_logo


※ 観覧日当日も購入可
※ コンビニ / ATM でのお支払いは前日まで。



11月7日をもちまして
「BEAMS店舗」「ぴあ」での
新規販売は終了いたします。


11月8日以降(8日・9日・14日・15日・16日)の新規チケットの販売は、 「Peatix」と「会場受付での当日券販売」合計定員400名/日のみとさせていただきます。チケットの詳細はこちら。


Seminar-セミナー-

THE MIRROR 特別セミナー
期間中特別トークやワークショップ、パフォーマンス等をお楽しみ頂けます。





※ 特別セミナー、イベントチケットをご予約のお客さまは、当日に限り終日展覧会をご高覧いただけます。(再入場不可)

Access-アクセス-

〒 104-0061 東京都中央区銀座4-3-6
名古屋商工会館

東京メトロ 銀座駅 徒歩1分

東京メトロ 銀座一丁目駅 徒歩4分

東京メトロ 東銀座駅 徒歩5分

JR 有楽町駅 徒歩5分

10/26(日)

フランシス真悟 × 堂本右美

フランシス 真悟、堂本 右美による特別セミナー開催!

 

 

shingo-mirror-portrait

 

フランシス真悟(Shingo Francis)

1969年カリフォルニア州サンタモニカ生まれ。1992年クレアモント、ピッツァーカレッジにてBFA(Bachelor of Fine Arts)取得。1991年タジオアートセンターインタナショナル、フィレンツェ、イタリアに勉強。2003年南條史生賞(森美術館副館長賞)、東京、国際レジデンスに多参加。2006年Art Omi International Art Center, Ghent, ニューヨーク、2012年MARMA Berlin。 個展 (2004、2006、2008)ヒノギャラリー東京、2008年Solo Project ARCO アートフェア、マドリッド、スペイン、2006年、 2009年、 2013年ギャルリーパリ、横浜、2012年Bound for Eternityボガートサロン、ニューヨーク、2013年Kaleidoscopeダーストオーガニゼーション&チャシャマ、ニューヨークグループ展、1999年The Painting Aesthetic ロング ファインアート、ニューヨーク、2003年Red on Red レッドギャラリー、サバンナ大学&デザインサバナ、ジョージア、2005年Take Art Collection スパイラル、東京、2006年Chimaera てんり文化センター、二ューヨーク、2007年Land[c]scape (curated by Eric Shiner)大西ギャラリー、ニューヨーク、2008年To be looked at ラリーベッカーコンテンポラリーアート、フィラデルフィア、2010年2010 Elements of Nature現代美術センター、ニューオリンズ、ルイジアナ、2010年Mirrors of Continuous Changeイルジュ&セオワギャラリー、ソウル、2011年Gateway Japanトランス美術館、トランス、カリフォルニア、2011年Placesステファンストヨナブ ギャラリー、ニューヨーク、2012年The Unseen Relationship: Form and AbstractionDIC川村記念美術館、千葉、2013年Stronger than Fear is Hopeスマフス ベルリン コンテンポラリーアート、2014年記憶スミス•アンダーセン、カリフォルニア、2014年ロッカウェイ!、ホノルルビエンナーレ、ブルックリン、ニューヨーク。

 


portarit-by Anzai_resize

撮影:安斎重男

 

堂本 右美(どうもと ゆうみ)

1960年パリ生まれ。多摩美術大学絵画学科卒業後、クーパー・ユニオン芸術学部(ニューヨーク)卒業。 1990年、佐賀町エキジビット・スペース(東京)での初個展以来、1994年「第7回釜山ビエンナーレ」(韓国)、1995年「水戸アニュアル ’95」水戸芸術館現代美術ギャラリー(茨城)、2000年「プライム」東京オペラシティ アートギャラリー(東京)、2004年「第11回バングラデシュ・アジア・ビエンナーレ」(バングラデシュ)、2001〜2005年「椿会」資生堂ギャラリー(東京)、2011年「Art Today 2011 昨日の今日と今日の今日」セゾン現代美術館(長野)、2011年 個展「いきる」横須賀美術館(神奈川)、2013年「プレイバック・アーティスト・トーク展」東京国立近代美術館など、国内外の数々の展覧会に参加。1995年と1999年にVOCA展奨励賞受賞、2008年に第19回タカシマヤ美術賞を受賞。東京ミッドタウン(六本木)のパブリックアートや企業コレクションのための制作も多数手がける。作品は、国立国際美術館、高松市美術館、東京国立近代美術館、広島市現代美術館などに収蔵されている。