Hold the Mirror up to nature いまアートの鏡が真実を映す。


10/16 - 11/9[23日間]

特別開館:11月14日、15日、16日


Peatix

peatix_logo


※ 観覧日当日も購入可
※ コンビニ / ATM でのお支払いは前日まで。



11月7日をもちまして
「BEAMS店舗」「ぴあ」での
新規販売は終了いたします。


11月8日以降(8日・9日・14日・15日・16日)の新規チケットの販売は、 「Peatix」と「会場受付での当日券販売」合計定員400名/日のみとさせていただきます。チケットの詳細はこちら。


Seminar-セミナー-

THE MIRROR 特別セミナー
期間中特別トークやワークショップ、パフォーマンス等をお楽しみ頂けます。





※ 特別セミナー、イベントチケットをご予約のお客さまは、当日に限り終日展覧会をご高覧いただけます。(再入場不可)

Access-アクセス-

〒 104-0061 東京都中央区銀座4-3-6
名古屋商工会館

東京メトロ 銀座駅 徒歩1分

東京メトロ 銀座一丁目駅 徒歩4分

東京メトロ 東銀座駅 徒歩5分

JR 有楽町駅 徒歩5分

11/8(土)

樋口昌樹 × 大橋恵美 × 藤木洋介

樋口昌樹、大橋恵美、藤木洋介によるセミナー開催決定!

 

 

タイトル

「東京における企業ギャラリーの役割と今後の発展について」

 

内容

アート発表の場が変遷していくのと同じくして、メセナ活動の隆盛の時代を過ぎ、企業におけるギャラリーのありかたは千差万別になっています。アジアのアートが活気づくなか、東京の企業ギャラリーの重要性と役割、そして今後の発展についてクロストーク、ディスカッションしながら模索することを目的としています。

 

パネリスト

(株)資生堂 資生堂企業文化部 樋口昌樹

(株)LIXIL LIXILギャラリー 大橋恵美

(株)ビームス B GALLERY 藤木 洋介

モデレーター

 清水敏男(THE MIRROR ディレクター、学習院女子大学教授)

 

 

樋口昌樹

 

樋口 昌樹(ひぐち まさき)

1961年生まれ。1983年慶応義塾大学経済学部卒業。同年、株式会社資生堂入社。販売会社での営業、イタリア海外研修、㈱ザ・ギンザでの商品企画・バイヤーを経て、1992年に企業文化部に配属となる。資生堂ギャラリーの学芸員として数多くの展覧会のキュレーションに携わるほか、メセナ支援の窓口、企業文化によるコミュニケーション活動をはじめとする、多岐にわたる業務を担当。現職は資生堂ギャラリーディレクター。共著に『社会とアートのえんむすび 1996-2000 つなぎ手たちの実践』(ドキュメント2000ブロジェクト実行委員会編・トランスアート社刊)。美術評論家連盟会員。

 


大橋恵美

 

大橋 恵美(おおはし えみ)

1989年㈱INAX文化推進部入社。

1997年~2014年3月まで京橋の「INAXギャラリー現代美術」、「ガレリアセラミカ」の担当として、若手新進作家の個展を企画開催。

2011年LIXILギャラリーに改称。2014年4月より「やきもの展(監修:森孝一)」、2014年9月より「クリエイションの未来展(監修:清水敏男、宮田亮平、伊東豊雄、隈研吾)」を担当中。現在所属 ㈱LIXIL広報部文化企画グループギャラリー。

 


 

藤木洋介

 

藤木 洋介(ふじき ようすけ)

1978年、広島生まれ。BEAMSのギャラリースペース「B GALLERY」のキュレーターとして、国内外の様々なジャンルのアーティストの展覧会の企画から運営までを務める。近年では、アジアを中心としたアートフェアへの出展をはじめ、美術館やギャラリーへの企画の持ち込み、全国のBEAMS店舗を使用した展覧会なども積極的に行っている。