Hold the Mirror up to nature いまアートの鏡が真実を映す。


10/16 - 11/9[23日間]

特別開館:11月14日、15日、16日


Peatix

peatix_logo


※ 観覧日当日も購入可
※ コンビニ / ATM でのお支払いは前日まで。



11月7日をもちまして
「BEAMS店舗」「ぴあ」での
新規販売は終了いたします。


11月8日以降(8日・9日・14日・15日・16日)の新規チケットの販売は、 「Peatix」と「会場受付での当日券販売」合計定員400名/日のみとさせていただきます。チケットの詳細はこちら。


Seminar-セミナー-

THE MIRROR 特別セミナー
期間中特別トークやワークショップ、パフォーマンス等をお楽しみ頂けます。





※ 特別セミナー、イベントチケットをご予約のお客さまは、当日に限り終日展覧会をご高覧いただけます。(再入場不可)

Access-アクセス-

〒 104-0061 東京都中央区銀座4-3-6
名古屋商工会館

東京メトロ 銀座駅 徒歩1分

東京メトロ 銀座一丁目駅 徒歩4分

東京メトロ 東銀座駅 徒歩5分

JR 有楽町駅 徒歩5分

10/18(土)

柿崎孝夫 × 内田真由美 × 児島やよい

inam

 

メセナ、きのう・きょう・あす

― 銀座とアートと資生堂 ―

 

銀座は日本で画廊が一番集まる街。現存する企業ギャラリーでは最も歴史ある「資生堂ギャラリー」の活動も銀座を中心としてきました。

企業が運営してきたギャラリーや美術館の例を見ながら、それらが文化装置としてどのように機能してきたか、資生堂の企業文化部長としてその第一線で指揮を執った柿崎孝夫のレクチャーと、80年代後半からアートの現場で活動している内田真由美、児島やよいを交えたトークによって探ります。

 

 

柿崎孝夫

 

柿崎 孝夫(かきざき たかお)

元資生堂執行役員、学習院女子大学大学院 非常勤講師

銀座7丁目にある資生堂本社に40年間勤務。広報・販促・宣伝担当を経て

1990年に日本で初めて生まれた「企業文化部」で、企業メセナ・企業ギャラリー・企業資料館を担当。なかでも大正8年に開廊した資生堂ギャラリーの75年史の編纂と活性化は、その後の運営の方向性を示すものとなった。

著書『甦れ、美意識。』(1995資生堂)、『企業を文化で語る。』(2007東京美術)

 


内田真由美

 

内田 真由美(うちだ まゆみ)

アート・コーディネーター

新聞社、出版社、ギャラリー勤務を経てフリーランスで活動。企画、コーディネートした主な展覧会・プロジェクトに「第2回大地の芸術祭プレイベント <天空散華・妻有に乱舞するチューリーップ~中川幸夫“花狂”」(02年)、「草間彌生 クサマトリックス」(04年 森美術館)、「荒木経惟 東京人生」(06年 江戸東京博物館)、「AERA創刊20周年記念写真展 坂田栄一郎」(08年 丸の内エリア)、「梅佳代写真展 ウメップ」(10年 表参道ヒルズ)、「高橋コレクション展」など。

 


 

児島やよい

 

児島やよい(こじま やよい)

キュレーター、ライター。慶應義塾大学、明治学院大学、学習院女子大学非常勤講師。

ナンジョウアンドアソシエイツ、横浜トリエンナーレ2001事務局を経てフリーランスで活動。銀座メゾンエルメスで「手の好き間 須田悦弘・中村哲也」(02年)「中川幸夫 誘いの夢…」「杉本博司 歴史の歴史」(03年)をキュレーション。「草間彌生 クサマトリックス」(04年、森美術館)「高橋コレクション展」等の展覧会企画を手がける。新聞や雑誌にアート関連の寄稿多数。『わたしを変える”アートとファッション” ―クリエイティブの課外授業』(共著、PARCO出版)。